大雄山 最乗寺【奥の院へ続く石段の先にある景色】

あしがらの美味しいもの、綺麗な景色をお届けする『あしがらのごほうび』企画!!

今回は “綺麗な景色” のごほうび、「大雄山 最乗寺」をご紹介します!

600年以上の歴史を持つ曹洞宗の古刹「大雄山最乗寺」。
明神ヶ岳の中腹にある境内には、樹齢500年以上の杉の美林や30余塔におよぶ堂塔があります。

堂塔の中でも、
350段余りある急な石段を上った先にある『奥の院』は、荘厳な雰囲気に包まれる場所です。

上った先でしか見られない景色は、
まさに自然がくれる〝ごほうび”!
身も心も清めてくれる貴重なごほうびです。

四季折々に移り変わる木々や草花が美しいことでも知られる「大雄山最乗寺」、
夏の暑さが過ぎた後には、美しい紅葉が楽しめます。

月毎に挿絵が変わる、
限定の御朱印も要チェックです!!

青紅葉が木陰をつくって訪れる人を迎えます

【大雄山最乗寺】
〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1157

※掲載内容は、2022 年8月の情報です

スポット詳細

近隣絶景スポット


関連記事

  1. CERTO! Hono-Bono(チェルト! ホノボーノ)【マルゲリータ】

  2. 12/17(土)道の駅足柄で「あしがらのごほうび弁当」を数量限定で販売!

  3. 小田原・OBENTOフェスタに《あしがらのごほうび弁当》初出店!3種のお弁当が見事完売☆

  4. ~道の駅 足柄・金太郎のふるさと 情報~『モンベルの南足柄Tシャツ3日から販売開始!』

  5. 2023年6月17日(土),18(日)アシガラマルシェに行きました!

  6. KRÖKA720【おいなりさん】