神奈川県西部、箱根のとなりに位置する“あしがら”地域。
豊かな自然に恵まれたこの地域の山や川、花や実り、自然が生み出す恵みの《ごほうび》に、
この土地で暮らす人々が生み出す商品やサービスなど…♪
あしがらエリアで生み出された《ごほうび》をたくさんの方に知ってもらいたい!!
という想いから始まった、『あしがらのごほうび』プロジェクト。
Instagram「アシガラメグリ」やこちらのブログページで、
たくさんの“美味しい・綺麗な景色”のごほうびをご紹介してきました。
せっかくなら、この綺麗な景色を見ながら美味しいものを食べてほしい!
そこから生まれたプロジェクトが『あしがらのごほうび弁当』です。
地元のお店とタッグを組み、地元の素材を使って作る『あしがらのごほうび弁当』、
今回は、お弁当制作の裏側、試食会の様子をお伝えします。
地産地消の豚肉を使ったハンバーグ弁当に、大豆ミートを使ったビーガン弁当
今回ご紹介するのは、南足柄市にある Bean’s Village(ビーンズビレッジ)さん。
住宅街の一角にあるこちらのお店は、
地元の生産者さんのお肉や野菜を中心に、その時々の旬を取り入れたメニューが味わえます。
豊かな彩りに、素材の味を生かしたシンプルな味付けは、
「ココロと体に優しいお料理を提供したい!」という店主、春成さんの想いのあらわれ。
そして今回、「あしがらのごほうび」新メニューとして
2種類のお弁当を用意してくれました!
地元南足柄にある小規模の養豚場で、
ストレスフリーの環境で地場&自給の養豚を行う農場「こぶた畑」さんのハンバーグをメインにしたお弁当♡
その名も『豚うま弁当』~こぶた畑さんのお肉と彩り野菜
まずハンバーグを口にしてみると、ちょっぴり生姜が効いたシンプルな味付けなのに、
豚肉特有のクセはなく、やさしく豚肉のうま味が広がります。
一緒に添えられた野菜のグリルも、素材ごとに素直に美味しい。
もう一つが、大豆ミートを使ったメンチがメインのビーガン弁当☆
その名も『菜食丼』~大豆ミートメンチカツと彩り野菜
菜種油でカラッと揚げられたメンチは、
食感も味わいも鶏肉のようで、肉質感まで感じます。
「種類の異なる3種類の大豆ミートを使うことで、肉質感も表現しています」とのこと。
美味しさへの探求心、さすがです!
添えられたガーリック風味のマヨネーズは、卵を使わず豆乳から作られたもの。
ふんわりとした舌触りで、スッキリとした後味。
もちろん、こちらにも旬の地元野菜を彩りよく並べられ彩り豊か。
ナッツやキヌアが入ったシメジの付け合わせの食感も楽しい♪
「足柄エリアの食材が美味しいのは、お水が美味しいからこそだと思います。
無農薬のお米も、すぐ近くで育てられている南足柄産。冷えてももっちり美味しいので、お弁当にもピッタリなんですよ」とのこと。
生産者さんが大切に育てた食材がギュギュっと詰まった、一品一品ゆったり味わいたいお弁当です。
この秋の販売に向け、より一層の磨きをかけていきます!
引き続き近況は、
こちらのブログやInstagramにて随時お知らせしていきます。
【Bean’s Village(ビーンズビレッジ)】
〒250-0111 神奈川県南足柄市竹松921-2
電話:0465-59-0549
定休日:不定休
FB:https://www.facebook.com/beansvillagecafe/
Line公式アカウント:https://page.line.me/?accountId=upx6337j
※掲載内容は、2022 年9月の情報です