2023年6月17日(土),18(日)アシガラマルシェに行きました!

梅雨の中休みとなった週末、お日様に誘われて、神奈川最大級のマルシェ「アシガラマルシェ」に出かけてみました。
2023年6月17日(土),18(日)の2日間、開成あじさいまつりと同時開催で、「開成水辺スポーツ公園」にて開催です。
河川敷の公園に100店以上ハンドクラフトのお店やワークショップ、キッチンカーが並び、広い敷地を利用したスポーツ体験やステージパフォーマンスも!

公園はとても広く、開けたスペースでの開催だったため、混雑せずにゆったりと散策できました。

お気に入りの品を探して散策

マルシェの楽しさといえば、ハンドメイドの作家さんの個性的な作品たちと作り手さんと直接お話しできること!
今回のマルシェでも個性豊かな品々に出会えました!

ワークショップも充実!

ワークショップのお店も多数あり、皆さん挑戦していました

30台以上のキッチンカーが勢ぞろい!

そして、なんといってもマルシェ最大楽しみは、食べ歩き!今回のマルシェでは30台以上のキッチンカーが!

どれにしようか悩みぬいて…。車内のピザ窯で焼いた本格ピザにしました!

芝生に座って食べるピザはサイコー!

アシガラマルシェダンスGP〜あじさい〜も開催

会場奥の芝生広場では、音楽ライブやダンスパフォーマンスが行われ、軽快なリズムにマルシェ全体が楽しい雰囲気。音楽に合わせて散策したり、ダンスパフォーマンスではよさこい祭りやフラダンスなど、県内外から色んなチームが様々な華麗なダンスを披露していました。

あじさいちゃんARであじさいちゃんと記念写真

今回は、あじさいまつりと同時開催ということで、あじさいまつりからこちらに来る方も多かったようです。
管理棟前には「あじさいちゃんAR」の看板があり、QRコードを携帯で認識すると、なんとカメラの中にあじさいちゃんが!!
一緒に記念写真を撮ることができました!

2日間、熱中症注意の暑い日でしたが、川辺の風が吹いて、日陰は過ごしやすかったです。
河川敷の広い芝生の公園でのマルシェならではの、自然の中で気持ちよく過ごしながら、様々な出店やブースを巡ることができました。

「アシガラマルシェ」最新情報はInstagramでチェック!

次回は未定ですが、最新情報はInstagramでご確認ください。
詳細は「アシガラマルシェ」公式SNSで
公式Instagram

関連記事

  1. 難攻不落の山城、河村城跡は見晴らしの良い絶景スポット

  2. 厳かな雰囲気に包まれて、日量1万トンを超す湧水豊かな「清左衛門地獄池」

  3. CERTO! Hono-Bono(チェルト! ホノボーノ)【マルゲリータ】

  4. 天高く草花彩る♪松田山ハーブガーデンとコキアの里

  5. ふかふか落ち葉の“はなじょろ道”を歩く高松山ハイキング

  6. 足柄平野を一望!【松田 きらきらフェスタ】が12/25(日)まで開催中