明治37年ごろ、神楽と競馬の奉納があったといい、大正年間には境内を廻る馬場も存在したといいます。現在は地域住民や氏子の方々によって大切に整備され、散…
続きを読む
「道了尊(どうりょうそん)」の別名でも親しまれている、南足柄市大雄町にある名刹「大雄山最乗寺」。明神ヶ岳の中腹にある境内には、樹齢500年以上の杉の美…
裾野まで広がる雄大な富士山や、西丹沢の大野山を目前に、起伏のある山の地形を生かした“天空の公園”。樹上に張られたアスレチックやローラー滑り台、富士山…
春は新緑、秋は紅葉が美しく、多くの野鳥や水辺の生き物、昆虫類を観察できる周囲約1㎞の「震生湖」。中井町と秦野町にまたがるこの湖は、1923年9月1日の関東…
木々生い茂る岸壁から一気に流れ落ちる姿が壮麗な「洒水(しゃすい)の滝」は、「日本の滝百選」「名水百選」「かながわ未来遺産100」などに選ばれる名瀑。「…
箱根外輪山の北方に続く小高い丘陵にある広大な敷地の「県立21世紀の森」には、森林・林業について学ぶ「森林館」、木工体験のできる「木材工芸センター」、…
西丹沢の山々に囲まれた自然豊かな水瓶「三保ダム」を有する湖。春は桜が美しく、秋には水面に映る紅葉を楽しむことができます。また、かつては紙幣の原料と…
平安時代末期から河村氏の居城と言われ、小田原北条氏が滅んだ際に廃城したとされる「河村城」。小田原城のような水を蓄えた大きな堀や石垣、天守閣がないの…
神奈川県西地域全体から未病改善を“集積・創造・発信”するとともに、健康な社会の実現を目指す「me-byo valley “BIOTOPIA”(未病バレー ビオトピア)」。自…
昭和53年(1978年)に、三保ダムの建設によって誕生した丹沢湖を記念して建てられた多目的施設。1階には、丹沢湖の歴史をはじめ、周辺に生息する動物類の剥製…
応永元年(1394年)に了庵慧明禅師(りょうあんえみょうぜんじ)によって建立された、600年以上の歴史を持つ曹洞宗の古刹「大雄山最乗寺」。全国に4000余りの…