平安時代の伝説「足柄峠笛まつり」

南足柄市と小山町が合同で開催する「足柄峠笛まつり」は、平安時代の武将である新羅三郎義光が、兄の八幡太郎義家の応援のため足柄峠にさしかかったときに、自分が戦死するかもしれないと、笙の秘曲を弟子の豊原時秋に授け、託したとされる伝説にちなんで足柄峠にて行われています。

笛塚供養の式典のほか太鼓や笙、踊り、火縄銃、剣舞などの披露などがあります。

お祭り詳細

日程

9月17日(日)

会場

足柄峠広場 
神奈川県南足柄市足柄峠 (南足柄市と静岡県駿東郡小山町との間にある峠)

関連記事

  1. 10月8日(日)開催!植物とアートの野外フェスティバル「RingNe Festival」

  2. 南足柄市の秋の風物「ざる菊まつり」今年も開催!

  3. 寄の冬を彩る「寄ロウバイまつり」は1/18(土)から開催!

  4. 21世紀の森「森まつり」4年ぶりの復活!

  5. 『美・緑なかい フェスティバル』10/20(日)開催!

  6. 11月開催 あしがらアートの森with森の大地祭「世界は一つの美術展」作品募集